講師
菅野 泰蔵さん(東京カウンセリングセンター所長)
演題
『職場のメンタルヘルス(仮題)』
参加対象者
組合員であればどなたでもご参加いただけます。
開催日程、場所及び募集人数
平成24年10月3日(水)午後1時〜3時
秋田県市町村会館 5階大会議室
100名程度
参加申し込み
参加をご希望される方は、各所属所の共済事務担当者にお申し込みください。
講師
演題
『季節に応じたからだの調整』
日本には素晴らしい四季がありますが、季節の変化によってからだも変化します。
一日単位でも骨盤の開閉は変化しますし、季節によっても反応しています。秋が深まるこの時期に注意しなくてはいけないことや胃、腎臓、肝臓の簡単なご自宅でできる調整法を指導します。
実技
『いつでも、どこでも座って骨盤調整』
マットを使用して骨盤を中心とした全身調整・呼吸法を行った後、日常生活の中の「立つ」「座る」「歩く」にフォーカスします。とくに「座る」は一日の中でも長い時間を占めている方も多いので、座っているからこそできるスッキリ調整プログラムをご紹介します。
参加対象者
参加料は無料で組合員及び被扶養者であればどなたでもご参加いただけます。
男性女性年齢問わず、講座終了後も自宅で気軽にできるプログラムですので、是非体験してみてください。
開催日程、場所及び募集人数
開催日 | 開催場所 | 募集人数 |
10月10日(水) | 由利本荘市「由利本荘市市民交流学習センター」 | 50人 |
10月11日(木) | 大仙市「大曲武道館」 | 50人 |
10月12日(金) | 横手市「横手市役所本庁南庁舎」 | 50人 |
10月17日(水) | 北秋田市「北秋田市交流センター」 | 50人 |
10月18日(木) | 能代市「能代山本広域交流センター」 | 50人 |
10月19日(金) | 秋田市「秋田県市町村会館」 | 50人 |
※ | 時間はいずれも午後1時〜4時までです。 |
---|
参加方法及び参加申し込み
参加をご希望される方は、開催日及び開催場所を決めていただき、各所属所の共済事務担当者にお申し込みください。